安定期を過ぎた妊婦です。
寒くなり、風邪やインフルエンザが流行する時期になりました。上の子が幼稚園に通っているので、ウィルスを貰ってきやすい環境にある為感染が心配です。インフルエンザの予防接種というと、産婦人科だけではなく内科や耳鼻咽喉科、小児科、皮膚科など様々な病院で接種が可能となっています。
しかし、妊娠中となると接種可としている病院もあれば不可としている病院もあり、接種することが良いのか悪いのかよくわかりません。
インフルエンザの予防接種をしたことで、お腹の赤ちゃんに何か影響がでるなら控えたいのですが、大丈夫なら接種したいです。
皆さんは、妊娠中に接種はされましたか?
私は予防接種はしなかったです。 元々インフルエンザの予防接種はしたことがなかったので、妊娠中もしなかったです。 その代わり予防についてはとても気を使ってました。
インフルエンザのウイルスは湿度に弱いそうなので、 部屋の湿度を60%前後に保ち、ダイキンの空気清浄機を使用し、 うがい・手洗い・マスクをしました。 冬に出産しましたが問題ありませんでした。
しました。 先生にちゃんと妊娠中のことを伝えてください。 産まれましたがなにも問題ありません。
2年前に出産しましたが、予防接種はしませんでした。 冬の時期は妊娠初期で、働いていたので通勤などで不安はありましたが、マスクなどで予防しました。 ワクチンが身体に入ることの不安の方が大きかったので、手洗いうがいなどを念入りにして予防しました。
いとこから聞いた話ですが、生後すぐにかかってしまって亡くなってしまった子がいると最近聞きました。いとこも妊娠中には予防接種を受けていたそうです。私も今迷っていますが、もうすぐ出産なので受けておこうかなと思っています。まれな話だとは思うので気になるようなら受けなくても大丈夫だと思います。
しなかったです(^^) わたしは妊娠が分かったのが、3月と少し暖かく、インフルエンザの心配もなかった時期でしたので♫ 越冬するとなるとインフルエンザは心配ですよね( ; ; )
予防接種うけました
病院で働いていたため、他の人と比べるとインフルエンザにかかるリスクが高いと思ったからです。また、妊娠中は免疫も少なく、薬も飲めないので、もしインフルエンザになったらのちのち自分の体も大変だろうと思い、打ちました。
出産しましたが、子供は元気です。
友人はこれまでに一度もインフルエンザにかかったことがなかったのに、妊娠中に初めて罹患していましたよ。
通っていた産院で問題ないと言われたので、摂取しました。特に問題は起きませんでした。
毎年受けているので、妊娠中も予防接種は受けました。インフルエンザにかかってしまった方が、赤ちゃんに影響がありそうだと思います。
産婦人科の先生に相談してみてはどうでしょうか?妊婦さん相手のプロが大丈夫だと言えば安心して受けられると思いますし、やめた方がいいと言われたら感染しないように気を付ければいいと思います。
私は妊娠していない時に予防接種を受け、体調を崩したことがあるので妊娠中は受けませんでした。その代わり、極力人混みに行かないようにしたり、手洗いうがいをしっかりしていたので、インフルエンザにかかりませんでした。
病院で妊娠のことも告げて大丈夫だと言われたので注射しました。 妊婦はダメだっていう病院もあること、はじめて知りました(^_^;)
定期検診の際に確認したら、予防接種をしても問題ないと言われ、その場で注射をしてもらえるとのことだったので、別料金ですがしてもらいました。 予防接種のおかげかはわかりませんが、出産までにインフルエンザにかからずに済みました。
私はしました。 通っていた産院でするように言われました。 上の子と一緒にと思って行った病院では妊婦さんはちょっと、と断られましたが妊婦も大丈夫な病院に行くと妊婦さん用の物があるそうでそれを注射してもらいました。 しないでインフルエンザにかかった場合と予防接種をして自分や赤ちゃんに副反応が出る確率を考えて納得する答えを出すと良いと思います。
してません。 ちょうど冬がつわり時期で、気分が悪い症状との戦いでインフルエンザの事は頭から吹っ飛んでました。
私はインフルエンザの予防接種受けました。 二人子供いますが二人とも安定期に入った時期だったので、産婦人科の先生に確認して大丈夫との事だったので受けました。 母体への影響も心配でしたが、二人とも元気に産まれてきました。
私も産婦人科の先生におすすめされ、予防接種受けました。 もしインフルエンザにかかっている時に出産となったらと思うと心配でしたので。 インフルエンザにかかることもなく、子どもも元気に産まれてきてくれました。
予防接種はしませんでした。 接種していても感染するときはすると言われたのと、つわりと時期が重なってそれどころじゃなかったためです。 ただ外へ出る時はマスク必須で手洗いうがいには気を付けていました。
予防接種はしませんでした。 冬に妊娠初期でしたが、極力外に出ないようにして、マスクを必ずつけるようにしていました。
私は上の子が2才で保育園に行っていたので、妊娠6ヶ月の時に親子で予防接種を受けました。 しかし結局上の子がインフルエンザにかかってしまい、それが私にも感染・・。 でも予防接種のおかげでごく軽く済んだので良かったです。 出産した子も元気で特に影響はないと思います。
インフルエンザの予防接種は私もずっと受けたことがなかったのですが、現在小2の娘を妊娠中に新型インフルエンザがはやりました。その時、妊婦さんも優先で接種できたので迷わず受けました。出産した子も元気に毎日過ごしています。3人目妊娠中もインフルエンザ予防接種受けてますが末っ子も特に影響なく元気です。
妊娠初期の大事な時期だったので、予防接種は受けませんでした。手洗いやうがいマスクをしたり人混みを避けたり極力風邪をひかないように過ごしていました。
予防接種を受けました。妊娠中に入院していた為、先生と話して予防接種受けられたので打って貰いました。ちょうど予防接種が始まってすぐの頃だったのですが、妊娠中で出入りも多いところでしたし、しておいて安心しました。
インフルエンザの予防接種はした方がいいです! だいたいわたしの地区は3000~3500円くらいで出来ますので、オススメします。
私は予防接種は受けませんでした。 ただ、出産した産婦人科では、妊婦への予防接種を推奨していました。 上のお子さんからの感染がご心配なら、接種をされてもいいのではと思います。
私は摂取しました。看護師の友人に相談し、やはり私は電車やバスに乗ったりと人混みに行く事があるので摂取した方がいいと思うと言われました。インフルエンザにかかり、酷くなってしまった場合に胎児にうけるリスクや母体が万が一脳症になってしまったりといったリスクの方が不安だと言われました。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
安定期を過ぎた妊婦です。
寒くなり、風邪やインフルエンザが流行する時期になりました。上の子が幼稚園に通っているので、ウィルスを貰ってきやすい環境にある為感染が心配です。インフルエンザの予防接種というと、産婦人科だけではなく内科や耳鼻咽喉科、小児科、皮膚科など様々な病院で接種が可能となっています。
しかし、妊娠中となると接種可としている病院もあれば不可としている病院もあり、接種することが良いのか悪いのかよくわかりません。
インフルエンザの予防接種をしたことで、お腹の赤ちゃんに何か影響がでるなら控えたいのですが、大丈夫なら接種したいです。
皆さんは、妊娠中に接種はされましたか?
私は予防接種はしなかったです。
元々インフルエンザの予防接種はしたことがなかったので、妊娠中もしなかったです。
その代わり予防についてはとても気を使ってました。
インフルエンザのウイルスは湿度に弱いそうなので、
部屋の湿度を60%前後に保ち、ダイキンの空気清浄機を使用し、
うがい・手洗い・マスクをしました。
冬に出産しましたが問題ありませんでした。
しました。
先生にちゃんと妊娠中のことを伝えてください。
産まれましたがなにも問題ありません。
2年前に出産しましたが、予防接種はしませんでした。
冬の時期は妊娠初期で、働いていたので通勤などで不安はありましたが、マスクなどで予防しました。
ワクチンが身体に入ることの不安の方が大きかったので、手洗いうがいなどを念入りにして予防しました。
いとこから聞いた話ですが、生後すぐにかかってしまって亡くなってしまった子がいると最近聞きました。いとこも妊娠中には予防接種を受けていたそうです。私も今迷っていますが、もうすぐ出産なので受けておこうかなと思っています。まれな話だとは思うので気になるようなら受けなくても大丈夫だと思います。
しなかったです(^^)
わたしは妊娠が分かったのが、3月と少し暖かく、インフルエンザの心配もなかった時期でしたので♫
越冬するとなるとインフルエンザは心配ですよね( ; ; )
予防接種うけました
病院で働いていたため、他の人と比べるとインフルエンザにかかるリスクが高いと思ったからです。また、妊娠中は免疫も少なく、薬も飲めないので、もしインフルエンザになったらのちのち自分の体も大変だろうと思い、打ちました。
出産しましたが、子供は元気です。
友人はこれまでに一度もインフルエンザにかかったことがなかったのに、妊娠中に初めて罹患していましたよ。
通っていた産院で問題ないと言われたので、摂取しました。特に問題は起きませんでした。
毎年受けているので、妊娠中も予防接種は受けました。インフルエンザにかかってしまった方が、赤ちゃんに影響がありそうだと思います。
産婦人科の先生に相談してみてはどうでしょうか?妊婦さん相手のプロが大丈夫だと言えば安心して受けられると思いますし、やめた方がいいと言われたら感染しないように気を付ければいいと思います。
私は妊娠していない時に予防接種を受け、体調を崩したことがあるので妊娠中は受けませんでした。その代わり、極力人混みに行かないようにしたり、手洗いうがいをしっかりしていたので、インフルエンザにかかりませんでした。
病院で妊娠のことも告げて大丈夫だと言われたので注射しました。
妊婦はダメだっていう病院もあること、はじめて知りました(^_^;)
定期検診の際に確認したら、予防接種をしても問題ないと言われ、その場で注射をしてもらえるとのことだったので、別料金ですがしてもらいました。
予防接種のおかげかはわかりませんが、出産までにインフルエンザにかからずに済みました。
私はしました。
通っていた産院でするように言われました。
上の子と一緒にと思って行った病院では妊婦さんはちょっと、と断られましたが妊婦も大丈夫な病院に行くと妊婦さん用の物があるそうでそれを注射してもらいました。
しないでインフルエンザにかかった場合と予防接種をして自分や赤ちゃんに副反応が出る確率を考えて納得する答えを出すと良いと思います。
してません。
ちょうど冬がつわり時期で、気分が悪い症状との戦いでインフルエンザの事は頭から吹っ飛んでました。
私はインフルエンザの予防接種受けました。
二人子供いますが二人とも安定期に入った時期だったので、産婦人科の先生に確認して大丈夫との事だったので受けました。
母体への影響も心配でしたが、二人とも元気に産まれてきました。
私も産婦人科の先生におすすめされ、予防接種受けました。
もしインフルエンザにかかっている時に出産となったらと思うと心配でしたので。
インフルエンザにかかることもなく、子どもも元気に産まれてきてくれました。
予防接種はしませんでした。
接種していても感染するときはすると言われたのと、つわりと時期が重なってそれどころじゃなかったためです。
ただ外へ出る時はマスク必須で手洗いうがいには気を付けていました。
予防接種はしませんでした。
冬に妊娠初期でしたが、極力外に出ないようにして、マスクを必ずつけるようにしていました。
私は上の子が2才で保育園に行っていたので、妊娠6ヶ月の時に親子で予防接種を受けました。
しかし結局上の子がインフルエンザにかかってしまい、それが私にも感染・・。
でも予防接種のおかげでごく軽く済んだので良かったです。
出産した子も元気で特に影響はないと思います。
インフルエンザの予防接種は私もずっと受けたことがなかったのですが、現在小2の娘を妊娠中に新型インフルエンザがはやりました。その時、妊婦さんも優先で接種できたので迷わず受けました。出産した子も元気に毎日過ごしています。3人目妊娠中もインフルエンザ予防接種受けてますが末っ子も特に影響なく元気です。
妊娠初期の大事な時期だったので、予防接種は受けませんでした。手洗いやうがいマスクをしたり人混みを避けたり極力風邪をひかないように過ごしていました。
予防接種を受けました。妊娠中に入院していた為、先生と話して予防接種受けられたので打って貰いました。ちょうど予防接種が始まってすぐの頃だったのですが、妊娠中で出入りも多いところでしたし、しておいて安心しました。
インフルエンザの予防接種はした方がいいです!
だいたいわたしの地区は3000~3500円くらいで出来ますので、オススメします。
私は予防接種は受けませんでした。
ただ、出産した産婦人科では、妊婦への予防接種を推奨していました。
上のお子さんからの感染がご心配なら、接種をされてもいいのではと思います。
私は摂取しました。看護師の友人に相談し、やはり私は電車やバスに乗ったりと人混みに行く事があるので摂取した方がいいと思うと言われました。インフルエンザにかかり、酷くなってしまった場合に胎児にうけるリスクや母体が万が一脳症になってしまったりといったリスクの方が不安だと言われました。
コメント投稿