私はもうすぐ出産を迎えようとしている妊婦です。今の悩みは片足だけしびれていること。妊娠した当初からしびれているのではなく、妊娠8か月の時から突然しびれるようになってしまいました。
しかも体勢などに関係なく、常にしびれているのです。はじめはしびれるという感覚がわからず違和感があるのみでした。
しかし定期受診の時に、ジーンズを着用していても足がザワザワする、手が当たると痛みが走るなどを伝えるとそれはしびれであると診断されました。現在は妊娠中なので、特別な検査はしていません。
また軽度のしびれで悪化もないし、歩行にも問題ないので経過観察中です。
ただ出産をした後に元に戻るのかな?ということが心配です。同じような悩みを抱えて、改善したという人がいたら意見をきいてみたいです。
私も片方の足だけよく痺れてました。 産後痺れやすくはなりますが、元に戻ります。
私も経験あります。 片足が痺れ始め、しばらくすると腰に激痛が走り、数日歩けなくなったことがあります。 産婦人科にいっても優しい痛み止めしかもらえないので、とにかく体を温めて休んでいました。 整形外科でも見てもらいましたが、坐骨神経痛の一種で、お腹が大きくなってきて腰に全ての負担がいっているから、しょうがないと言われました。 出産後は全く症状がありません。
私も同じ症状に悩まされています。 産後は治るみたいなので、耐えるしかないみたいです。私は産前産後に使える骨盤ベルトをつけて耐えてます。つけるとかなり楽になります。
お腹が大きくなることで、骨盤や脚に負担がかかっているせいです。産んでお腹が元に戻れば、しびれも無くなると思いますよ。
出産してしまえば、痛みや痺れは治りますよ。私は我慢できないような痛みや痺れがあったので、妊婦向けの整体に通って何とか乗り切りました。
妊娠後期によくあるしびれだと思いますが、どうしても心配なら産婦人科でもう少し詳しく相談してみてはどうでしょう?よくある症状なのか、ちょっと心配な点があるのかくらいは教えてくれると思います。
私はもともと腰痛があったので、妊娠中は坐骨や脚がビリビリ痛んで大変でした。ストレッチや骨盤ベルトで多少改善できますが、出産後は気づけば症状がなくなっていたので心配しなくてもいいと思いますよ。
私もありました。お腹が大きくなってから圧迫される事や骨盤の弛みで左足だけしびれと痛みがありました。 私の場合は予定帝王切開が決まっていて骨盤を弛めておく必要がなかったので助産師さんに相談して妊婦さん用の骨盤ベルトをしていました。 ベルトをしている時は痺れが楽になりました。 産後はすっかり良くなったので、今だけと思って頑張って下さい。
私は両足よく痺れてました。 妊娠時期の浮腫みや腰痛からくる物だと思います。 私は心配で先生に相談したら心配いらないとの事でした。 産後には治ってました。
私もたまにしびれたりする事がありましたが、産後はそういった不調はありませんでした。 あまりに心配であれば再度先生に相談してみてはいかがでしょうか?
私もお腹が大きくなり始めて片足だけ痺れることがよくありました。妊娠中は身体が浮腫んだりするので、痛みを和らげるためにマッサージやストレッチを適度にして伸ばしていました。産後には自然と治っていたので心配しなくても大丈夫かなと思います。
私はもともと腰が悪いので足の痺れは良く起きます。妊娠中は少し酷くなりましたが、産後にはいつも通りに戻っていました。多分ですが、お腹で神経が圧迫されるからではないですかね?腰も神経の圧迫で足が痺れるので同じなんだと思います。産後は良くなると思いますよ。
お腹が大きくなると負担が増えて血流が滞りやすくなるみたいで一時的にしびれが出ることがあります。出来る範囲でちょっと体を伸ばしてみたりストレッチするだけでだいぶ違うようですよ。産後は自然に治るので大丈夫です。
痺れありました。不安ですし不快ですよね。 私は寝るときや立っている時間が多い時は着圧ソックスを履くようにしたらかなり改善されましたよ。 あとは、寝るは前は必ず骨盤周辺のストレッチをやっていました。 産後は大変で、いつのまにか痺れがなくなっていたっていう感じでした。
妊娠中ありました。しびれやこむらがえりしょっちゅうでした。 足元暖かくして、お腹がつっかえて難しいかもしれないけど、マッサージしてみたり延ばしてみたり。 うまく付き合うしかないかもしれません。 産後はなにもなかったです。
骨盤が広がり始めて神経の当たりが良くないのかも知れませんね。温めたり骨盤ベルトでその場しのぎてすが対処して、産後戻らなければ検査した方がいいと思います。
私も後期に坐骨神経痛になったり、腰から足にかけてしびれを感じることがありました。 出産後には気にならなくなっていましたよ。
しびれは足の付け根が圧迫されていることが原因でしょうか。お腹が大きくなるにつれて流れが悪くなってしまうようですね。
ただしびれは妊娠中だけだと思います。もう少し頑張ってください。
お腹が大きくなってきたため痺れやすくなっているのでしょうね。心配だったら検診時に先生に質問してみた方が良いかと思います。あなたも赤ちゃんも安心できますよ!
私もしびれを経験しました 最初はちょっとの違和感だったのがだんだん太ももがぴりぴり… 大丈夫かな?って思ってましたが産後気づいたらなくなってました! そんなに気にしなくても大丈夫かと
私は両足がよく痺れていました。なので足のマッサージをしたりして乗り切っていました。出産後は数日はたまにつったりしましたが、1ヶ月以上経ちましたが、なんともなくなりましたので、今だけの辛抱です。
私も妊娠後期はよく痺れに悩まされていました。 検診時に先生に聞いたところ、お腹が大きくなり腰や脚に負荷がかかり血流が悪くなっているせいだろうと言われました。 産後気付いた時には痺れはなくなっていたので大きくなったお腹が原因だったんだと改めて思いました。
心配であれば検診時に相談されてみた方が安心できると思いますよ!
妊娠中期になると子供の体重が増えてきて、体のバランスが崩れることがあります。おそらくその症状ではないでしょうか。出産をすれば体重が軽くなりバランスが元に戻るのでしびれはなくなると思います。
同じ姿勢(座りっぱなし、立ちっぱなし)をしていませんか?私も妊娠後期はよくしびれました。血流も増え、おなかがどんどん大きくなる時期なので下半身に負担がかかっているのかもしれませんね。軽くストレッチしたら軽くなるかもしれませんし、出産後すぐというわけでないのですが、体型が戻ってきたら治るとは思います。心配でしたら、次の検診でお医者さんに相談してみるとよいと思います。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
私はもうすぐ出産を迎えようとしている妊婦です。今の悩みは片足だけしびれていること。妊娠した当初からしびれているのではなく、妊娠8か月の時から突然しびれるようになってしまいました。
しかも体勢などに関係なく、常にしびれているのです。はじめはしびれるという感覚がわからず違和感があるのみでした。
しかし定期受診の時に、ジーンズを着用していても足がザワザワする、手が当たると痛みが走るなどを伝えるとそれはしびれであると診断されました。現在は妊娠中なので、特別な検査はしていません。
また軽度のしびれで悪化もないし、歩行にも問題ないので経過観察中です。
ただ出産をした後に元に戻るのかな?ということが心配です。同じような悩みを抱えて、改善したという人がいたら意見をきいてみたいです。
私も片方の足だけよく痺れてました。
産後痺れやすくはなりますが、元に戻ります。
私も経験あります。
片足が痺れ始め、しばらくすると腰に激痛が走り、数日歩けなくなったことがあります。
産婦人科にいっても優しい痛み止めしかもらえないので、とにかく体を温めて休んでいました。
整形外科でも見てもらいましたが、坐骨神経痛の一種で、お腹が大きくなってきて腰に全ての負担がいっているから、しょうがないと言われました。
出産後は全く症状がありません。
私も同じ症状に悩まされています。
産後は治るみたいなので、耐えるしかないみたいです。私は産前産後に使える骨盤ベルトをつけて耐えてます。つけるとかなり楽になります。
お腹が大きくなることで、骨盤や脚に負担がかかっているせいです。産んでお腹が元に戻れば、しびれも無くなると思いますよ。
出産してしまえば、痛みや痺れは治りますよ。私は我慢できないような痛みや痺れがあったので、妊婦向けの整体に通って何とか乗り切りました。
妊娠後期によくあるしびれだと思いますが、どうしても心配なら産婦人科でもう少し詳しく相談してみてはどうでしょう?よくある症状なのか、ちょっと心配な点があるのかくらいは教えてくれると思います。
私はもともと腰痛があったので、妊娠中は坐骨や脚がビリビリ痛んで大変でした。ストレッチや骨盤ベルトで多少改善できますが、出産後は気づけば症状がなくなっていたので心配しなくてもいいと思いますよ。
私もありました。お腹が大きくなってから圧迫される事や骨盤の弛みで左足だけしびれと痛みがありました。
私の場合は予定帝王切開が決まっていて骨盤を弛めておく必要がなかったので助産師さんに相談して妊婦さん用の骨盤ベルトをしていました。
ベルトをしている時は痺れが楽になりました。
産後はすっかり良くなったので、今だけと思って頑張って下さい。
私は両足よく痺れてました。
妊娠時期の浮腫みや腰痛からくる物だと思います。
私は心配で先生に相談したら心配いらないとの事でした。
産後には治ってました。
私もたまにしびれたりする事がありましたが、産後はそういった不調はありませんでした。
あまりに心配であれば再度先生に相談してみてはいかがでしょうか?
私もお腹が大きくなり始めて片足だけ痺れることがよくありました。妊娠中は身体が浮腫んだりするので、痛みを和らげるためにマッサージやストレッチを適度にして伸ばしていました。産後には自然と治っていたので心配しなくても大丈夫かなと思います。
私はもともと腰が悪いので足の痺れは良く起きます。妊娠中は少し酷くなりましたが、産後にはいつも通りに戻っていました。多分ですが、お腹で神経が圧迫されるからではないですかね?腰も神経の圧迫で足が痺れるので同じなんだと思います。産後は良くなると思いますよ。
お腹が大きくなると負担が増えて血流が滞りやすくなるみたいで一時的にしびれが出ることがあります。出来る範囲でちょっと体を伸ばしてみたりストレッチするだけでだいぶ違うようですよ。産後は自然に治るので大丈夫です。
痺れありました。不安ですし不快ですよね。
私は寝るときや立っている時間が多い時は着圧ソックスを履くようにしたらかなり改善されましたよ。
あとは、寝るは前は必ず骨盤周辺のストレッチをやっていました。
産後は大変で、いつのまにか痺れがなくなっていたっていう感じでした。
妊娠中ありました。しびれやこむらがえりしょっちゅうでした。
足元暖かくして、お腹がつっかえて難しいかもしれないけど、マッサージしてみたり延ばしてみたり。
うまく付き合うしかないかもしれません。
産後はなにもなかったです。
骨盤が広がり始めて神経の当たりが良くないのかも知れませんね。温めたり骨盤ベルトでその場しのぎてすが対処して、産後戻らなければ検査した方がいいと思います。
私も後期に坐骨神経痛になったり、腰から足にかけてしびれを感じることがありました。
出産後には気にならなくなっていましたよ。
しびれは足の付け根が圧迫されていることが原因でしょうか。お腹が大きくなるにつれて流れが悪くなってしまうようですね。
ただしびれは妊娠中だけだと思います。もう少し頑張ってください。
お腹が大きくなってきたため痺れやすくなっているのでしょうね。心配だったら検診時に先生に質問してみた方が良いかと思います。あなたも赤ちゃんも安心できますよ!
私もしびれを経験しました
最初はちょっとの違和感だったのがだんだん太ももがぴりぴり…
大丈夫かな?って思ってましたが産後気づいたらなくなってました!
そんなに気にしなくても大丈夫かと
私は両足がよく痺れていました。なので足のマッサージをしたりして乗り切っていました。出産後は数日はたまにつったりしましたが、1ヶ月以上経ちましたが、なんともなくなりましたので、今だけの辛抱です。
私も妊娠後期はよく痺れに悩まされていました。
検診時に先生に聞いたところ、お腹が大きくなり腰や脚に負荷がかかり血流が悪くなっているせいだろうと言われました。
産後気付いた時には痺れはなくなっていたので大きくなったお腹が原因だったんだと改めて思いました。
心配であれば検診時に相談されてみた方が安心できると思いますよ!
妊娠中期になると子供の体重が増えてきて、体のバランスが崩れることがあります。おそらくその症状ではないでしょうか。出産をすれば体重が軽くなりバランスが元に戻るのでしびれはなくなると思います。
同じ姿勢(座りっぱなし、立ちっぱなし)をしていませんか?私も妊娠後期はよくしびれました。血流も増え、おなかがどんどん大きくなる時期なので下半身に負担がかかっているのかもしれませんね。軽くストレッチしたら軽くなるかもしれませんし、出産後すぐというわけでないのですが、体型が戻ってきたら治るとは思います。心配でしたら、次の検診でお医者さんに相談してみるとよいと思います。
コメント投稿